Topics

2020.12.10
密着!WEBエンジニアの1日!
皆さんこんにちは!
現在、琉球DigiCoでインターンをしている、琉球大学4年次(当時)の稲福です。
https://mobyx.jp/topics/internship_dairy_01/
今回は、琉球DigiCoのPHPプログラマーBさんにインタビューをしました。
Bさんは、元々美容系のお仕事や飲食、ホテルなど接客の業界に居ましたが、20代後半になった時期に、手に職を付けたいと考え、これまで全く触れることのなかったパソコンに手を伸ばし、ITの世界へ入ってきたそうです。
そこから4年ほど経ったタイミングで、琉球DigiCoのメンバーとなりました。
【急募】PHPプログラマー
↑Indeedにて積極採用中
僕自身も、去年まで、観光業や航空業を中心に就職活動をしていましたが、新型コロナの影響もあり、最終的にはIT業界に飛び込んできました。
PHPという言葉から分からない、プログラマーという人たちがどんな仕事をしているのかも分からなかったので、今回はインタビューをさせていただきました!!
【Bさんの1日】
09:30 出勤
09:40 朝会
10:00 オフィスの清掃
10:10 DigiCo全体ミーティング
10:20 午前中の作業
12:00 お昼休憩
13:00 午後の作業
17:30 夕会
18:30 退勤
※朝会&夕会は、リモートで働いている方々との進捗状況確認などをする会です。
Q.仕事内容について教えて下さい。
具体的には、「Jリーグ、プロ野球チームのオフィシャルサイトのシステム監修」「新規webサイトのプログラミング」「システム開発にかかる設計業務」などです。
現在は主に、Jリーグやプロ野球など、スポーツチームECサイトのシステム を行っています。PHPというプログラミング言語を使った開発です。
※分からない言葉が出てきました!
『PHP』とは、簡単に言えば、Webページを作るのに必要なプログラミング言語のひとつの種類です。Webアプリケーションの開発によく使われる言語だそうです。
【PHPとは?】
https://techacademy.jp/magazine/6618
Q.仕事で苦労することはありますか?
こちらの職場に来てから初めて、CakePHPというWebフレームワークを使ったので、それに慣れるまでが大変です。
※分からない言葉が出てきました!
まず、Webフレームワークとは、「Webアプリケーションやシステムを開発するのに必要な機能が予め用意された骨組み」の事です。つまり、フレームワークを使うと、少し簡単に開発ができるという事です!そのフレームワークの一つの種類が、現在Bさんが使用しているCakePHPです。
【「フレームワーク」とは?】
https://www.otsuka-shokai.co.jp/words/framework.html
【CakePHPとは?】
https://www.sejuku.net/blog/12436
Q.仕事をする際に心がけていることはありますか?
一度やった作業を自分が忘れないように、メモやマニュアルなどの形に残しています。そうすることによって、自分に仕事が定着することはもちろん、業務の引き継ぎなどもスムーズになります。
よく付箋紙などを使って情報を整理するので、机の上がメモであふれることもたまにあります。
Q,どんな人がプログラマーに向いていると思いますか?
・黙々と作業をこなせる人
・パソコンの前にいるのが苦じゃない人
・場所を問わず仕事がしたい人
プログラマーの仕事は基本デスクワークなので、何時間もパソコンと向かい合います。なので、仕事を黙々とこなすことができる人、それが苦じゃない人が向いていると思います。
また、性格とは別に、場所にとらわれず働きたいという人は、プログラマーなどパソコン一つあればできる仕事がオススメです!
■ ■ ■
琉球DigiCoでは、PHPプログラマーを募集中です。
勤務時間やリモートでの勤務など相談可能です!!
まずは、ご応募ください!!!
Indeedから応募する方はコチラから。
https://jp.indeed.com/jobs?q=%E7%90%89%E7%90%83DigiCo&l=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%20%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%20%E5%AE%89%E9%87%8C&vjk=ce79eea07b7546d9
Q.最後に、DigiCoで働いてみていかがですか?
まだまだ若い会社という事もあり、担当できる範囲が広いので経験が積みやすい。
どんどん新しい業務をこなして行けるので、自分の頑張りが結果として目に見えるので、モチベーションも上がります!
また、オフィスとなっているZORKS崇元寺には、たくさんの企業が集まっており、DigiCo以外のエンジニアさんたちにも気軽に相談できる雰囲気があり、とても助かってます。
いつもデスクの向いに座っているBさんにインタビューをしてみて、いつもどんな業務をこなしているのかがよく分かりました。
Bさんも言っていたように、琉球DigiCoはまだまだ若い会社です。
これから成長していく会社を一緒に創っていきたい、その過程を見ていきたいという仲間も募集中です。
オフィスでの面談もオンラインでの会社説明会なども積極的に行っているので、まずはご応募ください!!
お待ちしています!!
Indeedから応募する方はコチラから。
https://jp.indeed.com/jobs?q=%E7%90%89%E7%90%83DigiCo&l=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%20%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%20%E5%AE%89%E9%87%8C&vjk=ce79eea07b7546d9